気になる出来事や旬な話題を調べてお届けします!

歩くと足の裏や指が痛い症状は魚の目かも!原因は1つじゃない

uonomegenin26-1

歩くと足の裏や指が痛い
足を地面や床につけて体重を
のせた時に足の裏の一部分に
痛みを感じる時は魚の目が出来て
しまっている時があります。

 

魚の目とはいったいどんな症状で
どうして一部分に出来てしまうのか

 

原因となってしまっているものは
1つじゃないのでどうして魚の目が
出来てしまうのか毎日の生活の中で
どんなことをしてしまっているのか

 

足の裏や指に硬いしこりが出来て
しまい痛みを感じてしまう魚の目に
ついて調べてみました。

 

魚の目とはいったい何

 

歩いた時に足の裏や指など一部分に
痛みを感じてしまう時があります。

 

痛みを感じてしまう部分の足の裏など
を触ってみると5mmくらいの大きさの
しこりが出来てしまっている場合は
魚の目が出来てしまっていて
その魚の目が原因となって痛みを感じて
しまいます。

 

魚の目っていうのは膚の一部分の
角質が硬くなってしまってそれが
一点に集中してしまっていることに
よって

 

その硬くなってしまった角質が皮膚の
内側に逆円すい状になって伸びてしまい
その真ん中に硬い芯が出来てしまっていて

 

その芯が神経を刺激してしまったり
圧迫してしまうことによって痛みを
感じてしまいます。

 

角質っていう言葉はよく聞くことが
あると思いますが皮膚の一番上に
あるもので皮膚が乾燥してしまうのを
防いでいてくれたりする役割などを
持っています。

 

皮膚の構造っていうのは上から
角質⇒表皮⇒真皮⇒皮下組織
という感じて出来ています。

 

その表面の角質が硬くなってしまい
その硬くなってしまった角質がしこり
を持ってしまい内側にある下にある
表皮を超えて真皮などに硬い芯か
伸びてしまって神経を圧迫してしまって
いるのです。

 

皮膚や角質の構造や役割については
コチラの記事に書いてあります。

角質の役割や角化症とは!

 

一点に集中する原因とは

 

角質の一部分が硬くなってしまい
しこりが出来てしまいその反動で
皮膚の内側に硬い芯が伸びてしまい
神経を圧迫してしまって痛みを感じて
しまうっていうことはわかってもらえた
と思います。

 

そこでどうして角質に一部分が硬く
なってしまのか足の裏や指に魚の目が
出来てしまうのかその原因となって
しまっているものは何なのかって
いうことですが

 

その原因として多いのが
履いている靴
歩き方や足の形
血行不良によって
などがあります。

 

履いている靴

 

履いている靴っていうのは足を
締め付けるような窮屈を履いて
いたり逆にサイズの大きい靴を
履いてしまっていたり
ハイヒールなどを履いていたり
などです。

足を締め付けるような窮屈な靴
履いてしまっていると足の指が
靴の中で締め付けられるように
密集してしまって靴の内側や
指同士が強くこすれてしまい
摩擦されてしまいます。

 

この摩擦によって角質が硬くなって
いってしまうことがあります。

 

サイズの大きい靴を履いていると
靴の内側や指同士の摩擦はおきにくい
って思いがちですが

 

靴が大きいことによってつま先が
ぶれないように無意識のうちに
つま先などに力が入ってしまい
その圧迫によって魚の目が出来やすく
なってしまいます。

 

ハイヒールなどのつま先と踵の
高低差がある靴などはどうしても
つま先に体重が多くかかってしまい
それによってつま先が圧迫されやすく
なってしまいます。

 

歩き方や足の形

 

歩き方や足の形っていうのは正しい
歩き方をしていないと体重を上手く
吸収していくことが出来なくなって
しまい足の裏に強い摩擦が起こって
しまことがあります。

 

足の裏っていうのは体重を上手く
吸収するために平らではなくて
縦と横のアーチ状になっています。

 

縦のアーチっていうのは土踏まず
があることによってアーチ状に
なっていますし

 

横のアーチっていうのはつま先の
部分が軽く真ん中の部分がへっこん
でいてアーチ状になっています。

 

このアーチ状によって体重を支える
クッションの役割をしているんですが
横中足靭帯が緩くなってしまっていたり
して横アーチが少なくなっていたり
無くなってしまっていることがあります。

 

このような状態を開張足というのですが
この開帳足によって常に強い摩擦などが
起こってしまい角質が硬くなってしまって
いることがあります。

 

足の指が曲がってしまう外反母趾なども
この横アーチの減少などによってなって
しまう原因にもなるのでコチラの記事に
書いてあります。

足の指が変形する外反母趾とは!

 

血行不良によって

 

血行不良によってっていうのは
足の血行がわるくなってしまうことに
よって新陳代謝が上手く出来なく
なってしまい角質のターンオーバーが
出来なくなってしまって硬くなり
やすくなってしまいます。

 

そして硬くなってしまっている状態で
上記のように部分的に強い摩擦など
が同じ場所に集中してしまことに
よって魚の目になりやすくなって
しまいます。

 

特に女性の人の場合だと末端冷え性
などが足の血行不良に繋がって
いってしまうことが多いです。

 

魚の目の取り方や出来ないように
予防していく対策についてはコチラの
記事に書いてあります。

魚の目の対処法と予防対策!

 

まとめ

 

歩くと足の裏や指が痛い症状は
魚の目かも!原因は1つじゃない
について書いていきました。

 

魚の目は一部分の角質が硬くなって
しまいしこりが出来て中心に硬い
芯が出来てしまい

 

その芯が皮膚の内側に伸びて
いってしまい神経を刺激したり
圧迫してしまことによって
痛みを感じてしまいます。

 

その原因として普段履いている
靴や足の形そして血行不良などが
あるので注意してください。

 

足がよくむくんでしまう時に注意
してほしい原因についてはコチラの記事
に書いてあります。

足のむくみを作る原因とは!

いかがでしたでしょうか?参考になれば幸いです


もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです^^


多くの人が実はなっている症状


・舌が白くネバってする舌苔の正体と原因は!

・歯が痛くて頭痛がする原因は鼻の奥にある!

・かかとや足の裏が突然痛くなる足底筋膜炎!

・なかなか聞けない!いぼ痔の原因と治し方!

・切れ痔にはなりやすいので注意!治し方は!

当サイトで人気のみんなが知りたい記事


・耳を傷つけない耳垢の取り方でスッキリ!

・便秘による腹痛を和らげるオススメの方法!

・イヤな靴の悪臭を簡単に無くす3つの方法!

・USJのお菓子で外さないオススメのお土産!

・今人気の金沢でとても評判の高いお土産!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

歯痛の対処法など歯のまとめ記事

ブログランキングに参加中!

ポチッと応援ありがとうございます!


季節の行事・イベント ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 病気の豆知識へ
にほんブログ村