気になる出来事や旬な話題を調べてお届けします!

靴の臭いがとれない原因は何?簡単にとれる方法と対策はコレ!

shose10-1

こんにちは、さらかずです。

 

靴のあのイヤな臭いって物凄く気になり
ますよね。

 

靴やブーツを履いている時はまだ
いいのですが脱いだ時の強烈なイヤな臭い

 

会社で靴を脱いだ時や飲み会で座敷とかに
上がった時に一瞬で足元から襲ってくる臭い
これはまずいと思ってそのまま帰りたくなります。

 

男性はもちろんですが、特に女性の場合だと
物凄く気を使ってしまいますからね。

 

なぜ靴の中が臭くなってしまうのか原因と
即効で簡単に臭いをとる方法と対策について
調べてみました。

スポンサーリンク

 

靴やブーツに臭いがつく原因

 

本当にいったいどうやったらあんな
強烈な臭いがついてしまうのか物凄く
悩んでしまいませんか

 

普段から毎日風呂に入って綺麗にして
いるのに、なぜ靴にだけあれ程の臭いが
ついてしまうのか・・・

 

原因はいったい何?って思ってしまいますよね。

 

そこで調べてみると原因となっているのは
雑菌や細菌による繁殖が原因から、あの
強烈なイヤな臭いがつくのです。

 

雑菌・・・細菌・・・
なぜ?
って感じですよね。

 

雑菌や細菌がなぜ繁殖してしまうのかと
いうと、人間の足や手っていうのは体の
中で一番汗をかく場所なのです。

 

手はいつでも汗をかくと手を洗って
さっぱり綺麗にしているので大丈夫
なのですが

 

足はしょっちゅう洗う事や拭く事が
出来ないのでそのままにしておくしか
ないのですが

 

それが雑菌や細菌を知らないうちに繁殖
させてしまっているのです。

 

汗自体には臭いはないのですが、汗と一緒
に出て来る足の古い角質にバクテリアなどの
細菌が付着して繁殖しますし

 

雑菌や細菌は、湿度が高い場所
温度が高い場所、汗が多い場所が大好き
その場所で一気に繁殖してしまいます。

 

その繁殖する条件を全て満たしている
のが靴やブーツの中で、この3つの条件を
全て満たしていますよね。

 

だから靴やブーツからイヤな臭いがして
しまい特に冬場などは強烈に匂ってしまうのです。

 

臭いだけじゃなく水虫になってしまう恐れも
あるので気をつけなくてはいけません

水虫になりやすい環境とは!

 

簡単にとる方法と対策法3つ

 

雑菌や細菌が靴やブーツの中で繁殖して
臭いの元となっている事がわかりました。

 

・湿度が高い
・温度が高い
・汗が多い

 

この3つの条件で、雑菌や細菌が増えて
しまうので臭いをとるには、この条件を
無くしてしまう事です。

 

そこで簡単に即効でイヤな臭いをとる
方法と対策を3つ紹介していきます。

 

冷凍庫に入れる

 

冷凍庫に靴を入れるってそんな事して
大丈夫なのって思ってしまいますが
これがものすごく有効的な方法なのです。

 

冷凍庫に入れる事によって湿気が無くなり
温度も低いので臭いの元となっている
雑菌や細菌を全滅させる事が出来ます。

 

方法はまず
靴やブーツを密封した入れ物に入れる
のですが、なかなか適度な物が無い場合は

 

ビニール袋でもいいのでしっかりと
セロテープなどで密封して一日冷凍庫
に入れて置いてください。

 

これだけで雑菌や細菌は壊滅状態に
なって臭いをとる事が出来ますし

 

冷凍庫から出して普通の状態になって
履けるようになっても臭いは残って
いないので大丈夫です。

スポンサーリンク

しっかり密封する事によって冷凍庫内に
臭いがつく心配もないですからね。

 

乾燥剤と10円玉を靴に入れる

 

次は、乾燥剤と10円玉を靴やブーツの
中に入れておく方法です。

 

湿気が多い場所が雑菌や細菌が繁殖して
しまのでそれを乾燥剤を入れてまずは
防ぎます。

 

乾燥剤はどんな物でもいいので、お菓子に
入っている物など少し小さい場合は何個か
入れておいてください。

 

後10円玉は、銅には殺菌効果が物凄くあって
雑菌や細菌を無くしてくれます。

 

乾燥剤だけでも10円玉だけでもいいのですが
より効果的に即効で臭いをとりたい場合は
両方をいっぺんに入れておくのがおすすめです。

 

10円玉を入れるポイントはなるべく靴の真ん中に
入れて全体的に殺菌できるようにしておくのが
ポイントです。

 

つま先部分と真ん中と2つ入れておいても
いいですね。

 

履く時にとれのを忘れないように
しておいてくださいね。

 

重曹を入れる

 

最後は重曹を入れる事です。
これは一番効果があると僕は思います。

 

重曹を古くなった靴下などに入れて
それを靴やブーツに入れておくのですが
いますぐ臭いを取って履いて行きたい場合は

 

重曹をそのままスプーン1杯分
靴の中に入れて全体に行き渡るように
靴を振ってください。

 

そしてそのまま重曹を捨てると
臭いは無くなっています。

 

この重曹には、アルカリ性が含まれていて
臭いの元となっている酸性を吸い取って
くれる効果があるので臭いが無くなるのです。

 

重曹をそのまま靴に入れても大丈夫なの
って少し心配になる場合もありますが
大丈夫です。

 

足の臭いをとりたい場合に、お湯に
重曹を入れてよくかき混ぜてその中に
足を入れると臭いをとる事も出来るので

 

少し時間がある場合はやってみてください
靴やブーツの臭いと一緒に足の臭いも
とる事が出来ますよ。

 

会社や社内で足の臭いが気なる時に
おすすめの解消法についてはコチラの
記事に書いてあります。

会社で靴の臭いを酷くしない方法!

 

まとめ

 

靴の臭いがとれない原因は何
簡単にとれる方法と対策はコレについて
書いていきました。

 

本当に靴やブーツのあのイヤな臭いは
たまらなくイヤですよね。

 

まだ履いている場合だとそれほど周囲には
広がらないのでいいのですが、脱いだ時に
これまで中で充満していた物が一気に
解き放たれしまいますからね。

 

自分が臭いと思っているのだから
他の人達にはもっとイヤな臭いだと
感じてしまいますからね。

 

なのでそれを防ぐには雑菌や細菌を
繁殖させない事で

 

・湿度が高い
・温度が高い
・汗が多い

 

この3つの条件を出来るだけなくして
上げる事です。

 

そこで即効でイヤな臭いをとる方法と
対策の3つを紹介しました。

 

どれも即効で簡単に臭いをとる事が出来る
ので参考にしてみて貰えると嬉しいです。

 

靴やブーツを脱ぐ時の心配が無くなると
気持ち的にも精神的にも後周りにも
安心ですからね。

 

最終手段として靴下などを新しく買って
履きかえるという手も僕は使っていました。

 

急な飲み会などで座敷にあがる時に
足の臭いを即効でとる方法について
コチラの記事に詳しく書いてあります。

足の臭いを即効でとる方法!

 

足の臭いを無くすには古い角質を綺麗に
とる事が大事なので、角質を落す正しい
足の洗い方について詳しくコチラの記事
に書いてあります。

角質を落して足の臭いを無くす洗い方

 

靴の臭いも気になりますが靴が悪いと
かかとが痛くなってしまう足底筋膜炎
になってしまうので正しい靴の選び方や
歩き方などについてはコチラの記事に
書いてあります。

正しい靴の選び方と歩き方!

スポンサーリンク

いかがでしたでしょうか?参考になれば幸いです


もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです^^


多くの人が実はなっている症状


・舌が白くネバってする舌苔の正体と原因は!

・歯が痛くて頭痛がする原因は鼻の奥にある!

・かかとや足の裏が突然痛くなる足底筋膜炎!

・なかなか聞けない!いぼ痔の原因と治し方!

・切れ痔にはなりやすいので注意!治し方は!

当サイトで人気のみんなが知りたい記事


・耳を傷つけない耳垢の取り方でスッキリ!

・便秘による腹痛を和らげるオススメの方法!

・イヤな靴の悪臭を簡単に無くす3つの方法!

・USJのお菓子で外さないオススメのお土産!

・今人気の金沢でとても評判の高いお土産!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

歯痛の対処法など歯のまとめ記事

ブログランキングに参加中!

ポチッと応援ありがとうございます!


季節の行事・イベント ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 病気の豆知識へ
にほんブログ村