気になる出来事や旬な話題を調べてお届けします!

耳垢が多い原因のは病気?難聴を防ぐ正しい耳掃除のやり方!

mimi6-1

こんにちは、さらくりです。

 

耳垢や耳くそが多いと感じる事はないですか
なんとなく耳垢が溜まってそうな感じが
したり

 

ネバネバだったり乾燥した耳垢だったり
気になったらついついやってしまう耳掃除

 

なぜ耳垢が出来るのか
そのままにしておくと難聴になってしまうのか

 

正しい耳掃除のやり方や回数など
耳垢や耳くそに関する事を調べてみました。

スポンサーリンク

 

耳垢の種類と役割

 

普段はあまり気にしないのですが
ふとした時に気になってやらずには
おれないのが耳掃除ですよね。

 

そこで耳掃除をすると大量の耳垢が
とれてびっくりする事がないですか

 

僕は毎回そんな感じで、そして結構
ネバネバした耳垢が出てきます。

 

そもそも何故耳垢が出来るのか疑問に
思ったので調べてみると
耳垢とは空気中のほこりや古い皮膚が
皮脂に溜まって出来たものなのです。

 

ネバネバした耳垢や乾燥した耳垢といった
感じで違う種類の耳垢があるのは
耳垢腺から分泌されている皮脂の量に
よってネバネバしていたり乾燥していたりします。

 

これは人によって分泌量が違うのでネバネバ
しているからおかしいとかということ
ではないので気にしなくて大丈夫です。

 

僕は毎回ネバネバなので頭を洗う時の
やり方が悪いのかなって思っていましたが
関係ないので安心しましたが笑

 

耳垢は空気中のほこりや古い皮膚が
鼓膜にくっつかないように耳垢腺で
守って出来た物なので

 

耳垢が多く出るからといって何か
病気ではないのかなって心配する
事は特別ないですね。

 

ただ耳垢に血が混じっていたり何か
変な色が混じってる場合は耳の中が
傷ついている場合があるので

 

そんな時はすぐに耳鼻科などに行って
先生に診てもらってください。

 

そして声が聞こえにくくなる
難聴(耳垢栓塞)などの症状は
耳掃除をしていて

 

耳垢を耳の奥のほうに入れてしまい
鼓膜にくっつてしまって声や音が
聞こえにくくなってしまう事が多いです。

 

子供の耳垢が多い時の対処法と
注意点についてはコチラの記事に
書いてあります。

子供の耳垢の対処法と注意点!

 

耳掃除のやり方と回数

 

実は僕は、耳掃除のやり方が悪くて
耳垢が鼓膜にくっついてしまって
声が聞こえにくくなってしまい
病院で治してもらった経験があります。

 

本当に突然右耳が聞こえづらくなって
結構焦ってしまったので、僕みたいに
ならないためにも正しい耳掃除のやり方
を覚えておいてくださいね。

 

そこで正しい耳掃除のやり方なのですが
耳掃除をする時って耳かきや綿棒を
耳のどの辺りまで入れていますか

 

結構奥の方まで入れている方は注意です。
 

スポンサーリンク

 
耳垢は耳垢腺から分泌される皮脂に
ほこりや古い皮膚がくっつくといい
ましたが

 

その耳垢腺は耳の入り口から鼓膜まで
の間にあって、一番耳垢が溜まりやすい
場所は耳の入り口から1cmくらい
場所です。

 

なので耳掃除をする時は奥まで
入れずに1cm位の場所から外に
押し出す感じでやってください。

 

ここで一番よくやってしまうのは
押し出すはずが逆に耳垢を奥に
押し入れてしまうことです。

 

僕もこれで耳垢を奥に入れ過ぎてしまって
病院にいったので注意してくださいね。

 

この時に耳かきよりも綿棒を使う
方がいいです。

 

それは耳の皮膚はとても薄くて耳かき
などでかき出す時にひっかいてしまって
傷をつけてしまう恐れがあるからです。

 

なんとなく気分的に奥の方がより
耳垢が溜まっている感じがしますが
そうではないので無理に奥まで
入れないでくださいね。

 

そして耳掃除をしていると何故か
咳やくしゃみをしてしまいますが

 

これは外耳道という鼓膜までの間に
迷走神経という神経があって
それが刺激されて起るのです。

 

迷走神経というのは、気管に溜まった
痰などを感知して吐き出す役割をして
いてそれが刺激されて思わず咳が出て
しまってことですね。

 

後耳掃除の回数なのですが毎日やった
方が綺麗になると思ってしまいますが
耳垢があった方が鼓膜を守ってくれる
働くがありますし

 

耳垢は鼓膜から耳の入り口に向かって
常に細胞が動いているので、自然と
外に出て来るのでほおっておいても
勝手に出てきます。

 

より入り口に近くにあった方が耳垢も
とりやすいですからね。

 

なので耳掃除の回数としては
1~2週間に1回、月に3回くらいの
ペースがベストです。

 

耳掃除で傷をつけてしまって外耳道炎
になってしまって痒みや痛みが出て
しまう事があります。

 

外耳道炎の症状や原因、治し方など
詳しくはコチラの記事に書いてあります。

耳が痒い・熱い時は外耳道炎では!

 

まとめ

 

耳垢が多い原因は病気なのか
難聴を防ぐ正しい耳掃除のやり方に
ついて書いていきました。

 

ついつい体から出て来る不純物は常に
綺麗に掃除したくなってしまいますよね。

 

しかし耳垢には鼓膜を守ってくれている
という役割もありますし、あまり耳掃除を
し過ぎると弱い皮膚を傷つけてしまう
可能性が高くなってしまいます。

 

なので1カ月に3回くらいのペースで
するのがいいですね。

 

そして皮脂の分泌量によってネバネバ
だったり乾燥したりしていますが
これは個人差があるので特に気に
する事はないです。

 

そして耳垢や耳掃除で一番気を付けなくては
耳垢が鼓膜にくっついてしまって聞こえづらく
なる難聴です。

 

あまり奥まで入れずに入口から1cmの
ところで外に押し出す感じでそっと
傷つけずに出してください。

 

僕みたいに聞こえづらくなった
場合は、病院に行くとすぐに簡単に
とってもらって治すことが出来ます。

 

耳掃除のやり過ぎに注意して
正しいやり方で耳の中を傷つけずに
耳垢をとっていくうようにしてくださいね。

 

後、耳鳴りで高音がする時や低音が
聞こえて耳が聞こえづらい時は
要注意です。

 

耳鳴りの症状や音の種類について
コチラの記事に治し方なども
詳しく書いてあります。

耳鳴りの症状と治し方!

スポンサーリンク

いかがでしたでしょうか?参考になれば幸いです


もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです^^


多くの人が実はなっている症状


・舌が白くネバってする舌苔の正体と原因は!

・歯が痛くて頭痛がする原因は鼻の奥にある!

・かかとや足の裏が突然痛くなる足底筋膜炎!

・なかなか聞けない!いぼ痔の原因と治し方!

・切れ痔にはなりやすいので注意!治し方は!

当サイトで人気のみんなが知りたい記事


・耳を傷つけない耳垢の取り方でスッキリ!

・便秘による腹痛を和らげるオススメの方法!

・イヤな靴の悪臭を簡単に無くす3つの方法!

・USJのお菓子で外さないオススメのお土産!

・今人気の金沢でとても評判の高いお土産!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

歯痛の対処法など歯のまとめ記事

ブログランキングに参加中!

ポチッと応援ありがとうございます!


季節の行事・イベント ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 病気の豆知識へ
にほんブログ村