遠くがぼやけて見えにくい症状は近視!原因と2つの種類とは!
近くを見ると普通に見えるのに
遠くの物を見るとぼやけてしまって
よく見えないっていう症状の時は
近視になってしまっていることが
多いです。
どうして近視になってしまうのか
近視の症状とはいったいどんな症状が
あるのか
近視には2つの種類があるので原因に
なっている物や近視について調べて
みました。
近視は多くの人がなりやすいので
注意しなければいけないですからね。
近視の症状とは
近くの物は全然普通に見えるのに
なぜか遠くの離れた物を見ようと
するとぼやけてしまってハッキリと
見えないことがあります。
あれ?どうしたのかな?
少し目の調子がおかしいぞ
って思うことがありますが
そんな症状がある時は近視になって
しまっているかもしれません
そこで近視の症状とはいったいどんな
症状があるのかというと
・近くの物は見えやすい
・遠くの物が見えにくい
・遠くの物がぼやけてしまう
・目を細めてしまう
このような症状がある時は近視に注意
しなければいけません
遠くもぼやけてみえるが近くの
物も見えずらい時は遠視になって
いるかもしれないので遠視については
コチラの記事に書いてあります。
2つの種類をチェック
近視の症状についてはわかってもらえた
と思いますが実は近視には2つの種類
があって
・屈折性近視
・軸性近視
この2つの種類があります。
何が違うの?って感じですが
屈折性近視は治りやすい
軸性近視は治りにくい
っていうのが一番の違いなのですが
これは屈折性近視が進んでしまうと
軸性近視になっていってしまう
っていうこともあるので注意して
ほしいのですが
まずは近視はどうして起きてしまうのか
遠くがぼやけてしまうのはどうして
なのかというと目の仕組みにあります。
正常な目というか目の状態っていうのは
このような感じで角膜(黒目)が
あって水晶体というレンズのような
ものがあって目の奥に網膜(もうまく)
があります。
僕が書いた目の仕組みの画像なので
物凄くおおざっぱな感じになっていて
ごめんなさい・・・
目っていうのは光が入ってきて
その焦点が網膜にピントが合うこと
によって見えるようになっています。
こんな感じですね
赤いのが光だと思ってくださいね。
これが正常な目の状態なのですが
近視になってしまっていると
この目の焦点が網膜に届く前に
ピントがあってしまって遠くが
ぼやけて見えてしまいます。
これが近視の状態の時なのですが
近視には2つの種類
屈折性近視と軸性近視があると
書きましたが
その前に仮性近視というのが実は
あるのです。
この仮性近視というのは上記の画像に
ある毛様体筋という水晶体を縮めたり
伸ばしたりする筋肉なのですが
この毛様体筋が硬くなってしまって
水晶体を引っ張ることが出来なく
なってしまって遠くの物が見えにくく
なってしまいます。
ん?どういうこと?
って感じだと思うのでわかりやすく言うと
近くの物を見る時は水晶体は縮んで丸い
状態になるので水晶体を丸くするのに
毛様体筋は伸びた状態になります。
遠くの物を見る時は水晶体は伸びた
状態平べったい感じになるので
毛様体筋は縮まった状態になります。
これが正常な毛様体筋の動きなのですが
近くの物ばかり長時間みていると
この毛様体筋がずっと緊張状態になって
しまって固まってしまい引っ張ることが
出来にくくなってしまいます。
水晶体が丸くなってしまっている状態だと
どうしても光の屈折の角度が大きくなって
焦点が手前になってしまうので
網膜の手前で焦点があってしまって
遠くがぼやけてしまいます。
これが仮性近視と言われる状態なのですが
この筋肉が硬くなってしまった状態が
酷くなってしまうと屈折性近視になって
いってしまいます。
軸性近視というのは目の軸が広がって
しまって焦点が合わなくなってしまう
のですが
目の軸っていうのは角膜から網膜までの
長さのことをいうのですがこの軸が
長くなってしまうことによって
焦点を合わせる距離が長くなってしまい
網膜で焦点を合わせれなくなって
しまのが軸性近視と言われる近視です。
屈折性近視と違い軸が長くなってしまう
ので治りにくいと言われるのが軸性近視です。
目の調子が悪くて肩こりや頭痛などの
症状が頻繁に起きて治らない時は
乱視になってしまっているかもしれない
ので症状や原因についてはコチラの
記事に書いてあります。
原因になっている物は何か
近視の種類や状態についてはわかって
もらえたと思いますが一番気になるのが
どうして近視になってしまうのか
原因になっている物は何なのかってこと
ですが
近視になってしまう原因としては
・環境によって
・遺伝によって
・加齢によって
・ストレスによって
大きく分けるとこの4つの事が原因に
なって近視になってしまいます。
環境によって
環境によってっていうのは最近だと
スマホをずっと見ていたり
ゲームをずっとしていたり
暗いところで本を読んでいたり
などですね。
どうしてもスマホやゲームなどは手元で
画面をずっと見てしまうのでそれが
長時間続いてしまうと毛様体筋が緊張状態
が続いてしまって硬くなってしまいます。
暗い場所で漫画や本などを読んでいると
どうしても読みづらいので毛様体筋が
緊張状態になりやすいです。
ゲームのし過ぎなどは子供も近視になり
やすく視力が低下してしまいやすいので
注意しなくてはいけないので詳しくは
コチラの記事に書いてあります。
遺伝によって
遺伝によってっていうのはこれは親などが
近視の時は目の軸が遠くなってしまう
ことが多いので軸性近視になりやすく
なってしまいます。
加齢によって
加齢によってっていうのは目の軸って
いのは小さい子供のうちは距離が短く
大人になるにつれて距離が長くなっていき
正常な状態になっていくのですが
歳をとるにつれて加齢によって今度は
軸が段々と長くなっていってしまう傾向が
あるので軸性近視になりやすくなって
しまいます。
ストレスによって
ストレスによってっていうのはストレスと
近視と関係があるの?
って思ってしまいますが
ストレスを多く受けてしまったり
抱え込んでしまったりすると自律神経
が乱れやすくなってしまい
自律神経が乱れてしまうことによって
血液の流れが悪くなってしまって
血行不良を起こしやすくなって
目の疲労が酷くなっていき
毛様体筋が硬くなっていってしまう
ことがあります。
近視の治療方法や予防対策などに
ついてはコチラの記事に書いてあります。
まとめ
遠くがぼやけて見えにくい症状は近視
原因と2つの種類がある
について書いていきました。
近くの物は全然普通に見えるのに
遠くの物などを見るとぼやけてしまって
ハッキリと見えない時は近視に注意
してください。
治りやすい近視と治りにくい近視が
ありますし
仮性近視の症状が続いてしまい
屈折性近視になっていき
それが酷くなって軸性近視などに
繋がっていってしまうことも多いので
目の仕組みや近視の症状や原因など
をチェックするのに少しでも参考に
なれば嬉しいです。
目がいつも乾いてしまったり
疲れが取れない時はドライアイに
なってしまっていることが多いので
ドライアイの色々な症状については
コチラの記事に書いてあります。
いかがでしたでしょうか?参考になれば幸いです
もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです^^
多くの人が実はなっている症状
・舌が白くネバってする舌苔の正体と原因は!
・歯が痛くて頭痛がする原因は鼻の奥にある!
・かかとや足の裏が突然痛くなる足底筋膜炎!
・なかなか聞けない!いぼ痔の原因と治し方!
・切れ痔にはなりやすいので注意!治し方は!
当サイトで人気のみんなが知りたい記事
・耳を傷つけない耳垢の取り方でスッキリ!
・便秘による腹痛を和らげるオススメの方法!
・イヤな靴の悪臭を簡単に無くす3つの方法!
・USJのお菓子で外さないオススメのお土産!
・今人気の金沢でとても評判の高いお土産!
この記事へのコメントはありません。