気になる出来事や旬な話題を調べてお届けします!

歯磨きの正しいやり方はコレ!虫歯をしっかり予防!

hamigaki23-1

こんにちは、さらかずです。

 

小さい時から毎日やっている歯磨き
もうすっかり習慣になっていますよね。

 

でもなぜかいつも虫歯になってしまい
悩んでいるって人は物凄く多いです。

 

どうしてなんだろう?
って毎回歯が痛くなってしまったら
思ってしまいますよね。

 

そんな時は歯の磨き方が間違って
いる事が多いので歯の正しい磨き方
やり方について調べてみました。

スポンサーリンク

 

虫歯の原因となっている物

 

虫歯っていうのは痛くなってしまうと
もう痛みが止まらなく続いてしまいますよね。

 

つま先をぶつけてしまったり、膝を
擦りむいたり、転んで怪我をした時は
その瞬間は物凄く痛いですが

 

日数が経ち時間の経過とともに自然に
治っていきますが、虫歯は放っておいても
決して治りませんし酷くなっていくばかり

 

歯の痛みもズキンズキンと刺激してきて
痛み方も尋常じゃないほど痛くなって
きてしまいます。

 

もう仕事をしていても集中出来ないですし
寝ようと思っても寝る事も出来ずにただ
ひたすら痛みを我慢するしかないです。

 

そんな難攻不落の宿命の敵!
虫歯はいったいどうして出来てしまうのか
原因を知っておかなければいけません

 

虫歯は食べかすが原因で出来てしまうと
多くの人が思っていますが
僕もそうだと思っていました。

 

でもそうではなく虫歯になってしまう原因は
プラーク(歯垢)という細菌の塊があります。

 

これは誰にでもある物でよく歯がネバネバ
している時がありまよね、これがプラーク
(歯垢)なのです。

 

いったいどれくらいの細菌がいるのか
少しきになったので調べてみると
調べれなければよかったと思ってしまうほど
天文学的な量でした・・・

 

なんと1mgの中に数億の細菌!
数億ってどういう数なん・・・
っ感じですよね。

 

とにかくそれくらいすごい数の細菌が
歯にはくっついているのです。

 

そのプラーク(歯垢)が歯にくっついた
食べ物のカスに含まれている糖を分解して
酸を出しているのです。

 

その酸が歯の表面を覆ているエナメル質
といわれる歯の白い部分、通常みんなが
言っている歯ですね。

 

そのエナメル質を溶かしていってしまい
歯が溶けて虫歯になっていくのです。

 

数億という膨大な数の細菌から分解
されて出て来るのですから目には
見えないですが物凄い量の酸ですよね。

 

これが虫歯を作っている原因になって
いるのです。

 

正しい歯の磨き方をマスター

 

毎日の生活の中で知らないうちに
気づかないうちに口の中で起こって
いる細菌の活発な活動

 

それをまずはしっかり防いでいく事が
虫歯予防の第一歩です。

 

そこでもっとも重要になってくるのが
毎日の歯磨きですね。

 

歯磨きのやり方がわからないって
いう人はいないですが、でも正しい
歯磨きの方法を知っている人は意外に
少ないのです。

 

それが原因で虫歯になってしまって
いますからね
僕がその一人でしたからね。笑

 

そこで僕が実際に歯医者さんに行って
治療をしてもらっている時に教えて
もらった正しい歯磨きのやり方を
紹介していきますね。

 

1.歯ブラシを水で濡らさない

 

いきなりですが歯を磨く時ってまず
歯ブラシを水に濡らしていませんか
実はこれは間違った方法なのです。

 

なんとなく無意識に水で濡らしてしまい
ますが、濡らす事によって歯磨き粉の
泡立ちが良くなりすぎて効果が弱くなって
しまうのです。

 

泡立てば泡立つほど効果があると
思っていた僕には衝撃の事実でしたが・・・

 

2.歯磨き粉は付け過ぎない

 

歯磨き粉って多くつければつけるほど
効果があると思ってしまいますが
それはほとんど意味がないのです。

 

ただ単に自己満足的な感じで歯磨き粉の
無くなりが早くなってしまうだけで
付ける量はブラシの半分か3分の1
量で十分効果があります。

 

3.鉛筆を持つように歯ブラシを持つ

 

次に歯ブラシの持ち方ですが歯ブラシを
思いっ切りグーで握ってもっていませんか
はい、僕がそうでした・・・

 

しかしこれでは力が入り過ぎてしまうので
歯ブラシは鉛筆を持つ持ち方で持つのが
もっともいい持ち方なのです。
 

スポンサーリンク

 
そんなの小学校の時言われたかな?
って遠い昔の記憶を辿ってみたのですが
忘れているだけですかね。笑

 

最初は少し抵抗があって磨きにくいと
感じてこれでいいのかなって感じですが
歯ブラシの持ち方は鉛筆の持ち方です。

 

4.力をいれない

 

そしてここが一番僕もついついやって
しまっている事ですが、力を入れて
ゴシゴシ汚れをとるようにしてしまう

 

力を入れて歯ブラシを歯に思いっ切り
押し当てて擦る方が綺麗になると
思ってしまいますが

 

これがダメな磨き方で、歯ブラシが歯に
当たるかどうかのギリギリのところで
力を入れずに磨く

 

こうするだけで十分汚れやカスを取り除いて
くれるのです。

 

これはなかなか意識しないとついつい力を
入れてしまうので気をつけなくては
いけませんが力を抜いてリラックスして
歯を磨いてください。

 

5.一気に磨かない

 

歯を磨く時って僕の場合ですが結構めんどう
なので一気に多くの歯を磨こうとしてしまい
ますが

 

それでは汚れやカスを落す事が出来ないので
小刻みに一つ一つの歯を横に擦る感じで
磨いていってください。

 

みなさんは歯を磨く時間てどれくらい
ですか?

 

僕はだいたい1分くらいなのですが・・・
最低でも3分は磨かないと綺麗にならない
のですが3分って長いって思いますよね。

 

でも一つ一つの歯をしっかり小刻みに
磨いていけば3分はすぐ経ってしまうので
それだけ綺麗に磨けているのです。

 

歯を横に擦るように磨くと書きましたが
前歯の裏だけは横に擦る事が出来ないので
縦に擦ってくださいね。

 

無理やり横にして磨いては綺麗に磨く
事が出来ないので笑

 

6.すすぎは少なくする

 

最後は歯磨きが終わった後にする最後の
すすぎですが、僕は思いっ切り水を
含んでクチュクチュと何回も口の中で
水を回して吐いていました。

 

でもこれも間違いなのです・・・

 

すすぎを沢山してしまうとそれだけ
歯磨き粉に含まれている歯を守る
フッ素が落ちてしまうのです。

 

なんとなく口の中を綺麗に洗い流したい
っていう気持ちは僕も物凄くわかるのですが
そうしてしまうとせっかくの歯磨きで出来た
フッ素が無くなってしまって歯が無防備な
状態になってしまうので

 

すすぎは1~2回で終わらせてください。

 

そして歯磨きは1日3回やるのがベスト
だということはみなさんも知っていると
思いますが

 

その中でも特にしっかりと綺麗に磨かな
くてはいけないのが夜の歯磨きです。

 

その理由というのは夜中が一番細菌が
繁殖されるのと、唾液が出ないからで
細菌が繁殖するとそれだけ酸が多く出て
しまいますよね

 

そして唾液が出ないというのは
日中はよく口の中に唾液が溜まって
飲み込んでいますよね。

 

実はこの唾液が虫歯予防になっていて
唾液によって細菌によって出る酸が
中和されているのですが

 

夜中寝ている間っていうのは唾液が
出て来ないので酸を中和する事が
出来なく酸の作用が強くなってしまう
からです。

 

なので1日3回歯は磨いていますが
その中でも夜の歯磨きは特別意識して
しっかりと磨いてください。

 

歯磨きの最中に吐き気がする原因は
何なのか治し方や対処法については
コチラの記事に詳しく書いてあります。

歯磨き中の吐き気の原因と治し方

 

まとめ

 

歯磨きの正しいやり方はコレ
虫歯をしっかり予防するについて
書いていきました。

 

歯磨きの習慣はしっかり身について
いるので毎日しっかり磨いているって
いう人がほとんどだと思いますが

 

それでも僕のようになぜか虫歯に
なってしまうという人も多いです。

 

その原因となっているのが歯の磨き方で
今までこれが正しいと思っていたやり方が
適切ではないのです。

 

実際に僕もこの歯の磨き方を歯医者
さんに言われて初めて知った事が多い
ですし

 

自分のやっていたこれまでの磨き方
とは違っていてびっくりしましたが
これが正しい歯磨きの方法です。

 

そしてこの磨き方をして歯を磨き終わった後
舌で歯を触ってもらうとザラザラ感がなく
なっています。

 

このザラザラ感がないっていうのが
しっかりと歯を綺麗に磨けている
って事なので

 

歯磨きの最終確認として舌で歯を
触ってみてください。

 

せっかく毎日しっかりと歯を磨くと
いう習慣が身についているので
正しい歯磨きのやり方を覚えて
虫歯を無くしていきましょう。

 

虫歯をゼロにして綺麗で白い歯に
するのにおすすめなのが重曹うがいと
重曹歯磨き

 

重曹についてのやり方や作り方
そして注意点まで詳しくコチラの記事
に書いてあります。

重曹を上手に使って綺麗な歯に!

 

虫歯が無いのに歯が痛くなる症状が
出てしまう原因についてはコチラの
記事に詳しく書いてあります。

虫歯が無いのに歯が痛くなる5つの原因

スポンサーリンク

いかがでしたでしょうか?参考になれば幸いです


もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです^^


多くの人が実はなっている症状


・舌が白くネバってする舌苔の正体と原因は!

・歯が痛くて頭痛がする原因は鼻の奥にある!

・かかとや足の裏が突然痛くなる足底筋膜炎!

・なかなか聞けない!いぼ痔の原因と治し方!

・切れ痔にはなりやすいので注意!治し方は!

当サイトで人気のみんなが知りたい記事


・耳を傷つけない耳垢の取り方でスッキリ!

・便秘による腹痛を和らげるオススメの方法!

・イヤな靴の悪臭を簡単に無くす3つの方法!

・USJのお菓子で外さないオススメのお土産!

・今人気の金沢でとても評判の高いお土産!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

歯痛の対処法など歯のまとめ記事

ブログランキングに参加中!

ポチッと応援ありがとうございます!


季節の行事・イベント ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 病気の豆知識へ
にほんブログ村