気になる出来事や旬な話題を調べてお届けします!

鼻うがいの効果と簡単に作れる方法!やり方と注意点が大事!

hanaugai25-1

鼻水がネバネバして噛んでもかんでも
出続けてしまっていつまでもスッキリ
しないイヤな鼻水

 

特に風邪や花粉症で悩んでいる時など
物凄く気になってしまって仕事や家事
に集中出来なくなってしまいます。

 

そんな時に鼻をすっきり洗浄して
くれるのが鼻うがいです。

 

鼻うがいにはどんな効果があるのか
自分で簡単に鼻うがい水を作れるのか
やり方や注意点について調べてみました。

スポンサーリンク

 

鼻うがいの効果とは

 

鼻水が出続けてしまう時って風邪を
ひいてしまった時や花粉症などで
鼻の中に異物が入ってしまった時が
多いです。

 

元々鼻水は、空気を吸い込んだ時に
ウイルスや細菌などの異物が一緒に
入ってきてしまったのを排出してくれる
役目があるので

 

鼻水が大量に出てきてしまうのは
普通の事なのですが、それがいくら
鼻を噛んでも残尿感のような感じで

 

スッキリしないでずっと鼻の中に残って
いて出し切れないのが気になって不快な
思いをしてしまう事が多いですよね。

 

そんな鼻の中に残っている鼻水や
ウイルスや細菌、花粉を排出してくれる
のが鼻うがい(鼻洗浄)です。

 

口や喉をうがいしてウイルスなどを
排出するのと同じでそれを鼻もする
って事ですね。

 

アレルギー性鼻炎と風邪の症状の違い
についてはコチラの記事に書いてあります。

アレルギー性鼻炎と風邪の症状の違いは!

 

鼻うがい水の簡単な作り方

 

うがいなどは水ですぐにやる事が
出来ますが鼻うがいの場合は
うがいみたいに水でやってしまうと
痛みなどを感じてしまいます。

 

よく鼻の中に水が入ってしまった時は
痛みを感じますよね、あれと同じ現象
なので鼻うがいの場合は鼻うがい水を
作ってやります。

 

市販されているものもありますが
自分で簡単に作る事が出来るので
鼻うがい水の作り方を書いていきます。

 

準備する物は
水(お湯)

だけで大丈夫です。

 

まずは水を体温に近い30度〜35度くらい
のお湯にします。

 

先ほど書いたように冷たい水でやって
しまうと痛い思いをしてしまいますからね。

 

そこに塩を入れて生理食塩水にしていくの
ですがここでも注意してほしい事があって
塩分を全体の0.9%にしてほしいのです。

 

塩分が強すぎると粘膜を傷つけてしまうので
塩分の量は、体内の体液に含まれている状態
と同じ0.9%にしてください

 

水0.5リットルの場合は塩を約4.5g
水1リットルの場合は塩を約9g
水2リットルの場合は塩を約18g

 

これはだいたいの目安ですね。

スポンサーリンク

後、水道水をそのまま使う場合は
水道水には最初から塩素が入っているので
それを浄水するためにも一度沸騰させて
お湯にします。

 

熱いお湯でやってしまうと火傷を
してしまうので注意してくださいね。

 

やり方と注意してほしい事

 

それでは鼻うがいのやり方について
書いていきますが、二つの方法が
あります。

 

まず一つ目は、鼻から入れて鼻から
出すやり方です。

 

片方の鼻から鼻うがい水を入れて
もう片方の鼻から出すやり方です。

 

鼻うがい水を入れる鼻が上になるように
頭を傾けてそこから鼻うがい水を入れて
いき、もう片方の鼻から出していきます。

 

そして二つ目は鼻から吸って口から
出すやり方ですね。

 

まずは鼻うがい水をコップなどに入れて
姿勢を出来るだけまっすぐにして
片方の鼻からゆっくりと鼻うがい水を
吸っていきます。

 

鼻から入って来た鼻うがい水はそのまま
自然に口に流れていきますので口の中が
いっぱいになったら一度口から吐き出します。

 

これを左右交互の鼻でやってもらいます。

 

これも鼻から出してもいいのですが
コップを鼻に近づけているので出てきた
鼻水がそのまままたコップに入って
しまうので口から出す方がいいと思います。

 

ここで鼻うがいをやる時に注意してほしい
事があるのでしっかりと読んでおいてください。

 

鼻うがいをして鼻の中を洗浄して
綺麗にする事はいいのですが
鼻うがい水が鼻から耳に入ってしまうと
中耳炎になってしまう可能性が高いので
注意してください。

 

鼻と口が繋がっているように鼻と耳も
繋がっていますからね。

 

そこで動画の中でも鼻うがいが終わった
後に鼻をかんでいましたが
すぐに鼻をかむのではなく

 

鼻うがいが終わった後に一度おじぎ
するように頭を下げてもらって
鼻の奥に残っている鼻うがい水を
綺麗に出してください。

 

それから鼻をかんでもらう方が
より中耳炎になりにくいのでいいと
思います。

 

中耳炎の症状についてはコチラの
記事に書いてあります。

中耳炎の症状!

 

耳掃除の正しいやり方については
コチラの記事に書いてあります。

耳垢の溜まりを減らす耳掃除の仕方!

 

まとめ

 

鼻うがいの効果と簡単に作れる方法
やり方と注意点が大事について書いて
いきました。

 

風邪や花粉症などで鼻水がネバネバして
噛んでもかんでも全然鼻の中が
すっきりしないでずっと残っている
時などにおすすめなのが鼻うがいです。

 

鼻うがいをする事によって鼻の奥
に残っている鼻水を出す事ができますし
ウイルスや細菌といった異物も洗浄する
事が出来ます。

 

これを1日1〜2回のペースで毎日続ける
と鼻の中を綺麗にする事ができます
うがいをしている状態ですからね。

 

鼻うがい水の作り方と注意してほしい事
鼻うがいが終わった後に中耳炎にならない
ように注意する事などがあります。

 

なかなか鼻から入れるのに抵抗があったり
慣れるまでは痛かったりしますが
鼻水で悩んでいる場合におすすめだと
思います。

 

鼻水がネバネバして黄色時は
副鼻腔炎になっている事があるので
詳しくはコチラの記事に書いてあります。

鼻水が黄色くネバネバしている時は!

 

鼻水が透明だったり黄緑だったり
色が違う原因についてはコチラの
記事に書いてあります。

鼻水の色で健康状態がわかる!

スポンサーリンク

いかがでしたでしょうか?参考になれば幸いです


もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです^^


多くの人が実はなっている症状


・舌が白くネバってする舌苔の正体と原因は!

・歯が痛くて頭痛がする原因は鼻の奥にある!

・かかとや足の裏が突然痛くなる足底筋膜炎!

・なかなか聞けない!いぼ痔の原因と治し方!

・切れ痔にはなりやすいので注意!治し方は!

当サイトで人気のみんなが知りたい記事


・耳を傷つけない耳垢の取り方でスッキリ!

・便秘による腹痛を和らげるオススメの方法!

・イヤな靴の悪臭を簡単に無くす3つの方法!

・USJのお菓子で外さないオススメのお土産!

・今人気の金沢でとても評判の高いお土産!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

歯痛の対処法など歯のまとめ記事

ブログランキングに参加中!

ポチッと応援ありがとうございます!


季節の行事・イベント ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 病気の豆知識へ
にほんブログ村